犬猫専門
ホーム > 診療案内 > 病名別で調べる > 会陰ヘルニア

会陰ヘルニア

去勢をしていない男の子のワンちゃんがかかりやすい病気です。高齢になると発症しやすくなる病気です。
猫ちゃんや、ワンちゃんでも女の子や去勢手術を受けている男の子では稀な病気です。

会陰ヘルニアの症状肛門脇の筋肉の間から、直腸、小腸、前立腺、膀胱などが飛び出てしまい、排便困難(しぶり)、便秘、下痢、嘔吐、排尿困難などの症状が現れます。
見た目では肛門の脇がまるで大きなできものができたように膨らむこともあれば、正常な状態とあまり変わらないように見えることもあります。

会陰ヘルニアの原因原因はまだはっきりとは解明されていませんが、一説には雄性ホルモンが肛門脇の筋肉に影響して萎縮させ、筋肉に隙間が生じ、排便や吠えるなど腹圧がかかったときに、その隙間から近くにある臓器が飛び出してしまうことが考えられています。

会陰ヘルニアが進行すると・・・直腸が隙間から出てしまうと、自力ではうまく便を出せなくなってしまい、腸の曲がった部分に便が蓄積して、更に排便困難が悪化してしまいます。膀胱が隙間から出てしまうと、尿道が曲がって尿を出しにくくなり、時に自力では完全に排尿ができず、尿毒症を引き起こしてしまうこともあります。

会陰ヘルニアの治療方法便を柔らかくするお薬を飲んで排便を楽にしてあげたり、力んだ時に肛門脇の膨らんだ部分を飼い主様の手で押してあげることによって排便を介助し、やり過ごすことも可能ですが、基本的にはこのままでは治ることはありません。会陰ヘルニアは、根本的に治療するためにはどうしても手術が必要な病気です。

会陰ヘルニアの手術手術には様々な方法が開発されていますが、どの手術も目的は同じで、肛門脇に開いた隙間を閉じてあげることです。薄くなってしまった筋肉のかわりに、周りの筋肉を寄せてきて縫合したり、人工物を使って隙間に縫い付けたり、精巣を包む膜を肛門脇まで引っ張ってきて縫合する方法などがあります。

どの方法も一長一短があり、どれが一番優れた方法かは言えませんが、当院が採用している方法は内閉鎖筋フラップ、時に半腱様筋フラップといった自身の筋肉を用いて隙間を塞ぐ方法です。雄性ホルモンが原因となっている可能性があるため、同時に去勢手術をお勧めしています。再発の可能性をなるべく低減させるため、お腹を開いて直腸や膀胱、前立腺を元の位置に縫い付けることもあります。

術後はほとんどの場合、スムーズな排便と排尿が可能になります。時に肛門から脱腸する(脱肛)場合もありますが、程度は軽く、一時的なものです。肛門の片側からヘルニアを起こしていた場合、手術後しばらくたって反対側からヘルニアを起こす場合もありますが、その時点で反対側を手術すれば治ります。
手術は全身麻酔になります。この病気にかかるすべてのワンちゃんが全身麻酔をかけられるとは限りませんので、やむを得ず内科療法を選択することもあります。

会陰ヘルニアを未然に防ぐにはこの病気はほとんどが去勢をしていない高齢のワンちゃんに起こりますので、高齢になる前に去勢手術をしておけば未然に防ぐことができる可能性が高いです。
他にも、肛門の周りにできる肛門周囲腺腫瘍や前立腺肥大など、予防できる病気は色々とありますので、若い年齢での去勢手術をお勧めしています。

  • 月〜金 10:00~12:00/16:00〜19:00
    土日祝 9:00〜12:00/16:00~18:00

  • 夜間診療提携

    F&S Inc.Ltd 動物救急

    ペットの為の救急車『アニマル・ドクター・カー(往診専門車)』で、夜間の診療にも対応。

  • アクセス

なかね動物病院〒115-0045 東京都北区赤羽2-64-903-3903-1883

なかね動物病院

〒115-0045 東京都北区赤羽2-64-9